装飾
装飾
装飾

先輩インタビュー INTERVIEW

  • HOME>
  • 先輩インタビュー

仕事のことを
ありのままに伝えます

実際に働いている職場の先輩に、「加成屋で働く」こと
「トラックドライバーになるということ」など、
様々なことをありのままに求職者の皆さんへ伝えます。

加成屋で働くスタッフたちが語る!

今回の座談会では、みなさんそれぞれ異なる経歴や入社のきっかけを持ちながらも、
加成屋での仕事に共通する楽しさや大変さを率直に語ってもらいました。

Q1

入社のきっかけは何ですか?

  • Aさん

    私は昔から加成屋の社長とのつながりがありました。彼のおかげで今もこちらで働けています。

  • Bさん

    私はそもそも運送業界で働いていましたが、転職して加成屋に来ました。

  • Cさん

    前職は別の仕事でしたが、トラック業界に転身しました。

  • Dさん

    私は少し特殊かもしれません。事情があってシングルファーザーとなり、子供の面倒を見る必要がありました。なかなか仕事が決まらなかったんですが、杉山社長が親身になって話を聞いてくれて、「働ける仕事を用意するから」といって採用してもらいました。

  • Eさん

    一旦は退職しましたが、人間関係がなかなか難しく他社を退職し外から見た時、人間関係がよく、再度お願いをして入社となりました。

Q2

みなさん本当にきっかけがバラバラですね〜。
今はみなさん同じ仕事されてるんですか?現在の仕事内容を教えてください。

  • Aさん

    私たちは主に県内便を担当しています。朝出社して、県内をまわり、夕方帰社するような働き方をしています。

  • Eさん

    僕は長距離の便に乗っています。今日もこれから大分へ向かいます。4〜5日くらいの長距離ドライブになります

Q3

色んな便があるんですね。便によっても色々とあると思いますが、
仕事の面白さはなんでしょう?

  • Bさん

    県内便は時間が決まっているので、プライベートな時間を確保しやすいし、物流の隆盛を感じられるのが面白いですね。

  • Dさん

    僕は一人でトラックに乗っている時間が好きで、希望して長い距離の仕事をさせてもらっています。そもそもトラックが大好きなので仕事の感覚がなく、楽しんで仕事をさせてもらっている感じです。なかなか自分では縁のない知らない土地へ行ける醍醐味があります。

Q4

一方で、仕事の大変さは?

Q4
  • Cさん

    荷物の重さが辛い時がありますね。個数が多かったり、雨の日だったり、体力を使うことも多いので、大変さというとそんなところでしょうか。

  • Bさん

    そうですね。雨で個数が多いと結構ツライところはあるかもしれません笑

  • Eさん

    たしかに長距離を運転するのは大変ですが、好きな仕事なのであまりツラさは感じないですね。ただ、会社の看板を背負って、会社を代表して仕事をさせてもらっているという意識でいるので、その仕事ぶりをいつ誰に見られても恥ずかしくないように気をつけて仕事をしています。その面では気を張って仕事をしているかもしれません。でも、社内の風通しが良いので、有給も取りやすいし体調不良の時などにも気を使ってくれます。

  • Dさん

    やはり体力勝負のところは正直あると思います。

Q5

プライベートとのバランスはどうですか?どんな感じでバランスとってますか?

  • Dさん

    仕事の時間が読めるので、趣味の時間を確保しやすいです。リスポーツなどをオフの時間に楽しめてます。オフの時に趣味の時間を過ごしてリフレッシュして仕事に臨んでいます。

  • Aさん

    県内便は家族との時間も取りやすいので、良いバランスで仕事ができていると思いますよ。

  • Eさん

    あとは僕は長距離を乗っているという仕事上、お休みが不定期になってしまいますね。僕の場合はトラックが趣味でもあるので、仕事でリフレッシュしてる感じでしょうか笑

Q6

思っていた運送会社のイメージと違いました!
そんな感じで働ける仕事なんですね。加成屋さんの良いところはなんでしょう?

  • Aさん

    言い方が正しいかどうか分かりませんが、上下関係が薄いですね笑。チームワークも良くて、人と人とがちょうどいい距離感ですね。

  • Bさん

    たしかに!運送会社でも珍しいと思うのですが、個別の仕事なのにチームでミーティングをしたり、困っている人がいたら自然と手伝ったり、雰囲気がめちゃくちゃ良いです。前職でもトラックに乗ってましたが、個人主義ばかりでした。

  • Cさん

    確かに加成屋は、初めての仕事でも丁寧に教えてもらえるので安心して働けますよね。

  • Eさん

    僕もそう思います。社長との距離も近く、職場の人間関係がとてもいいです。前職では、事務所に社長がいるとちょっと嫌だな、と思ってましたが今ではそんなことが全然ないです笑

Q6

Q7

良いとこばかり伺ってもあれなので、会社への要望をお聞きしたいです。

  • Bさん

    何か気になったら、都度会社へは上げてますね。強いて言うなら駐車場に屋根があると嬉しいです笑。

  • Aさん

    社内の風通しが良いので、要望があればすぐに話をしてしまうので、あまり要望らしい要望はないかもしれません。

  • Dさん

    もう話しちゃってるよね。

Q8

では、加成屋さんで働くのに向いている人は?

  • Dさん

    経験者は特に。他の運送会社にはない良いところがあるので、違いを分かってもらえると思います。

  • Eさん

    基本的に一人の仕事なので、黙々と仕事をこなしたい人は向いていると思います。ただ、社内の雰囲気は良いので、帰社すればアットホームな人間関係待ってる職場です。なので、ずっと孤独にこなすわけではないです。そんなバランスが取れている職場だと思います。

  • Bさん

    県内便などは、一人とチームのバランスが取れているので、運転手だから孤独で嫌だなと思ってる方にはぜひおすすめです。

  • Cさん

    チームワークが本当に良いので、未経験者にはめっちゃ良い職場だと思います。僕も加成屋からキャリアを始めたかったくらい笑

Q8

Q9

では最後に、社長の印象は?

  • Aさん

    話しやすくて、職場の雰囲気を良くしてくれています。

  • Bさん

    共有や改善点など、率直な意見を受け入れてくれる姿勢が素晴らしいです。

  • Cさん

    すごく話しやすいです。

  • Dさん

    社長が率先して良い雰囲気作りをしてくれているように感じます。

  • Eさん

    会社に上がってくるお客様からのお褒めの言葉や、会社の改善点などもすぐに共有してくれて、やりがいのある職場になっています。情報共有してくれますね。

加成屋さんでの働き方や社長の人柄が、
社員さんたちにやりがいと安心感を
与えていることが伝わってきました。
社員のみなさんが充実して働いているのが
伝わってくる楽しいインタビューになりました。

求職者のみなさん、
ぜひ加成屋でお待ちしてます!